
建設業
トゥー
これからの日本での生活頑張ります。
日本に来て研修センターでたくさんの日本語を勉強しました。 会社に入ってから3年間一生懸命頑張ります。
初めて技能実習生を受け入れる企業は、組合様の実績ベースで採択するケースがほとんどの割合を占めています。
制度をしっかり伝えたい!または、国際貢献をしたいとお考えの組合様にとっては実績の急激な増加は非常に難しい状況です。
そんな組合様と共同で、今ある制度の問題を見直していければと考えております。
現在、介護実習生受入構築準備中
実務での経験を経た介護士が常勤で在中!
2018年7月受入予定です。
現在の日本は少子高齢化が進み、長寿社会となり介護ニーズはさらに高まっております。政府は、高齢化率が現状の26.7%から将来40%にまで上昇する見込みを発表しています。
昨今、介護現場の人材不足は深刻な状況になっている中、厚生労働省調べでは2025年には38万人以上が不足と予測されています。
埼玉外国人技能実習生研修センターでは、将来を見据えた介護技能実習生の集合研修のサポートを始めました。
国内最大級の施設で介護士が研修をします。その後の継続学習の支援もおこなっています。
建設業
トゥー
日本に来て研修センターでたくさんの日本語を勉強しました。 会社に入ってから3年間一生懸命頑張ります。
食品加工
グエン
センターのみなさんは、とても親切に生活をおしえてくれました。 これから一生懸命がんばります。 みなさん、ありがとうございました。さようなら。